とりあえず良いキーボードを買おう!
もしブログをPCで書いているのなら、今すぐアマゾンに行って1万円くらいの良いキーボードを買いましょう。今すぐにだ!今までノートパソコンで記事を更新していたとしてもキーボードを新調しましょう。
なんでこんなことをするのかというと良いキーボードは入力が楽しいから。ただキーをタイプするだけでも気持ちいい。コトコトと入力の度にカーソルが進んでいくのは安物のキーボードやフリック入力では味わえませんよ。
良いキーボードを買って、まずは「文字を打つことが楽しい!」と感じられる用になることが肝心です。
ブログとキーボードの関係
ブログという以上、文字を入力することが必須となります。今はスマホで記事を更新する人も多いと聞きますが、キーボードによる入力はフリック入力にない魅力がありますよ。
どちらが速いとかどちらが効率的かなんて人によるから議論しにくいですが、物理的なキーを押しながら文字を入力するのはキーボードでしかできませんよね。この感覚が「楽しい!気持ちいい!」と感じられるように慣ればこっちのもんです。文字を書く(?)のが楽しくなれば自然と記事を書こうって気にもなります。
具体的にどんなキーボードがいいの?
値段も高くなく、入力感が気持ちいキーボードはメカニカルキーボードがおすすめです。好みにもよりますが、赤軸か茶軸がおすすめです。amazonにも売っているので清水精神で購入しちゃいましょう。
オススメはこちらのモデルです。テンキーレスでサイズもいい感じです。

ARCHISS ProgresTouch TINY ワイヤーキープラー付 英語配列 66キー 二色成形 PS/2&USB Cherry茶軸 メカニカルキーボード AS-KBPD66/TBKWP
- 出版社/メーカー: ARCHISS
- 発売日: 2016/09/15
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
他にもちょっと大きいですがこういった高級モデルもありでしょう。
「いやいや、パソコン持ってないし」とか「ノートパソコンだし…」って人向けにはスマホでも使えるBluetooth対応のこのキーボードがおすすめです。

Majestouch MINILA US67キー 茶軸 FFKB67M/EB
- 出版社/メーカー: ダイヤテック
- 発売日: 2013/02/27
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ちなみに私が使っているのはこのキーボードです。amazonでの取扱がなかったので、ヨドバシで購入しました。
キーボードに一万円って…
スマホネイティブの人にはキーボードはレコードみたいに古き良きレトロな体験のなのかもしれません。でも入力の面では非常に快適です。良いキーボードとは書き味の良い筆記具に似ています。
脳内の思考が指のタクタイルスイッチを介して文字となっていく感覚はフリック入力にない中毒感がありますよ。キーボードに1万円とかたっけぇ!って人の感覚は正直正しいです。私もそうでした。
でも質の良いUIを持つことは文字入力の楽しさ、文字を書くことの楽しさ、記事を書くことの楽しさにつながります。もし本気でブログを続けようと思うのだったらキーボードなどのUIに投資してみてはどうでしょう?
高級キーボードを買った!って言う記事を書ける特典もついてきますよ!