言葉にしないと伝わらない。文字にしないと残らない。

ちょっとそこまでのお出かけにクルーザーを導入した結果…失敗!

この記事をシェアする

f:id:Ziddorie:20211212185637j:plain

クルーザー自体は悪くないんだけど…

Elosボード

先日こういったスケートボードを購入しました。

この商品を購入した理由は「自転車で行くまでもないけれど、徒歩で行くにはちょっと遠い」場所に行くためでした。

こういう微妙な距離をワンマイルとか言うようですが、1kmくらいの距離にあるジムやお店に行くために購入したのです。

自転車よりも遥かに小さくて、使わない時は手持ちで持ち運べるので、めちゃくちゃに楽なんじゃないか?

と考え購入して使ってみたのですが、結果としては失敗した買い物となってしまいました…

商品自体の出来は大変良いのですが、うまく使える場所がなかったのが残念です…

Elosは本当に乗りやすいのか?

f:id:Ziddorie:20210725162711j:plain


Elosに限らず、スケートボードってのはやっぱり乗るのが怖いです。

スノーボードとサーフィンをやっていたので乗りこなすのも楽かな?と思ったのですが、考えが甘かったですね。

 

Elosはスケートボード初心者向けということでしたが、個人的には普通に難しいと感じました。

Elosが初心者向けという理由はボードの横幅が広くてバランスが取りやすいからということ。

でも実際乗ってみると横幅があるからといって、バランスのとりやすさってのは感じませんでした。

 

ほかにも乗りやすさを向上させるためにトラックをギチギチに締めているので左右の揺れを抑えているのも特徴です。

確かに左右の揺れが少なくなればバランスは取りやすいですが、トレードオフで曲がりにくくなってしまいます。

乗り慣れてきてからトラックのキングピンを緩めて曲がりやすくする必要があるでしょう。

Elosは他のスケートボード比べて、たしかに乗りやすいのかも知れませんが、初めての人には練習がやっぱり必要なので買ったその日に乗りこなせません。

街乗りできない理由1.乗れる場所が少ない

f:id:Ziddorie:20211212190055j:plain

スケートボードは人通りの少ない公道を走行することは黙認されているようですが、基本的にはスケートボードは公道を走るのは法的にグレーゾーンです。

特に人通りや車通りの多い道路ではスケートボードには乗れません。

人通りの多い基準がどれくらいかは明確に定義されていませんが、都会では人通りの少ない場所を探すほうが難しいでしょう。

自動車が近くを走っているときにスケートボードに乗っていると自分も運転手も恐ろしく感じます。

そういった場合、スケートボードから降りて車をやり過ごすのですが、そういったシーンが頻発しました。

住宅街の1kmほどの道のりでスケートボードに乗っていられる箇所は多くても600m程でしょうか。

もちろんどこに住んでいるのか、どれほど乗りこなせるのかにもよりますが、玄関から目的地までずっとスケートボードに乗りっぱなしってのは非現実的でした。

街乗りできない理由2.乗れる道が少ない

f:id:Ziddorie:20211212185909j:plain

クルーザーボードは一般のスケートボードよりも大きく柔らかいウィール(車輪)を装備しています。

と言っても10センチ足らずのウィールなので段差には極端に弱いです。

普段、自転車に乗っていると気づかないような路面の段差に引っかかったり、路面のデコボコをひろったりして乗り心地は悪いです。

 

もちろんアスファルトがきれいな道路ではシルクの上を滑っているような滑らかな乗り心地で、びっくりするほどよく進みます。

特にElosはベアリングが上質なものを使用しているようで、1度のプッシュでかなり遠くまで移動することができました。

もしスケートボードで近所を移動しようと思っているのだったら、路面がどれほどデコボコしているか確認したほうが良いでしょう。

部分的に舗装が新しくなっている場所とかでも引っかかったりするので注意が必要です。

街乗りできない理由3.音!音!音!

f:id:Ziddorie:20211212190355j:plain

個人的にスケートボードをやめた理由の一番がこれ。

走行音がかなりでかいのです。

もちろんクルーザーボードの大半は柔らかめのウィールを履いているのですが、それでもかなり音がします。

イメージとしては台車を押しているようなガタゴトとした音です。


わたしが買ったElosは通常のクルーザーボードよりも更に柔らかいウィールを履いているのですが、路面が荒れていると甲高い「ゴァー!!」と音がします。

滑らかな路面だとそこまで音はしないのですが、普通のアスファルトの上では「ゴァー!!」です。

ジムが終わって夜に、静かな住宅街に「ゴァー!!」と走行音を響かせながら帰宅するのは心理的に苦しいものがあります。

普通に家の中まで聞こえてくるような音量です。

 

まともにスケートボードに乗れるようになっても、この音からは逃れられません。

自転車のほうが遥かに静かに走行できます。

街乗りできない理由4.保険が効かない

f:id:Ziddorie:20211212190605j:plain

スケートボードにはブレーキやハンドルがありません。

人やモノの飛び出しなどの緊急事態に対応できる手段が限られてしまいます。

自分だけが怪我するならまだ良いですけど、モノを壊したり、人を怪我させてしまったりしたら全額実費で保証しなければいけません。

自転車ならまだ保険が効きますが、スケートボードを対象にしている保険は聞いたことがありません。

自分と他人を守るためにも保険が効く自転車に戻ってしまいました。

それでもスケートボードに乗りたいなぁ

スケートボードのディスばかりになってしまいましたが、初めてのスケートボードは楽しいものでした。

普段歩いている道が全然違って感じられます。

横乗りスポーツが好きな人だと、めちゃくちゃ楽しいと思います。

サーフィンやスノーボードはすぐにできるスポーツではないですが、スケートボードなら玄関を開けたらすぐ楽しめます。

ただし都会や近所まわりの移動には向かないので、スケートボードに乗るなら素直にパークに行きましょう。