マウス無しでネットサーフィン(死語)ができます。
Vimium
VimiumとはGoogle Chromeでインストールできるアドオンです。このアドオンで何ができるのかって言うと、Chromeの操作のほんんどをキーボードだけでできるようになるのです。タブを開閉はもちろん、スクロールやページの更新、リンクのクリックやフォームの入力までマウスに手をのばすことなくキーボードだけで実現できるのです。
もともとはVim使いがChromeを使いやすいように開発したアドオンなのですが、Vim使いでなくても非常に便利なので、おすすめです。
実際に使ってみる
実際の動作を見ていきましょう。基本的な使い方は「J」キーでスクロールダウン「K」キーでスクロールアップです。進むときは「Shift + H」進むときは「Shift + L」です。
次にタブ操作です。タブを開くときは「T」キー、閉じるときは「X」キーです。左右のタグの移動はそれぞれ「Shift + J」と「Shift + K」です。
これだけでもかなり便利だと思いませんか?特にタグ移動はよく使うので便利です。もちろんVimiumの機能はこれだけではありません。
個人的にすごく気に入っているのがリンククリックの機能です。これはウィンドウ内のリンクを文字の組み合わせでクリックする機能です。使い方は最初に「F」キーを押下して、表示されるリンクのキーを入力します。
もし新しいタブでリンク先を開きたいのであれば、Shiftキーを押しながら入力すると新しいタブでリンク先が開かれます。
基本的な使い方はこれで一通りなのですが、他にも便利機能があります。例えばページの最初に移動するときは「G」キーを2回タップすればページの先頭に移動します。逆にページ一番下に移動したいの出れば「Shift + G」です。また、「G」キー→「I」キーでページのトップにあるフォームにフォーカスします。そのままフォームに文字を入力することができて便利です。
まだまだある便利機能
Vimiumの便利機能はまだまだあります。例えば「B」キーでブックマークの検索ができます。次に現在開いているページのURLをコピーするときは「Y」キーを2回タップです。で、そのURLに移動するときは「P」キーを押せばそのURLに移動できます。
あまり使いませんが、「<<」と「>>」でタグの場所を移動できたりもできます。マウスでやるよりもスムーズです。
他にも「V→C」ページ内のテキストの選択もできたりするのですが、これに関してはマウスを使ったほうが早いかもしれません。移動は「HJKL」で行います。Shiftキーの代わりに「V」キーを使います。
慣れるまでにやったこと
実際に使っているとどんどん慣れていくのですが、やはり最初は「あれ?」って思うことが多いです。そんなときは「Shift + /」を押下すると簡易マニュアルが出てきます。英語ですが、これで大体の機能を把握することができますよ。「Shift + /」は「?」の入力なので「あれ?」と思ったらそのまま「?」を入力すればいいわけです。
他にもページスクロール中に「I」キーを誤って触って、知らないうちにインサートモードに入ってしまい、ページのスクロールができなくなることがありました。これはESCキーを押せばインサートモードから抜け出せることができます。なお、インサートモードは何をするモードなのかわかっていません…
Chrome使っているなら入れて損はありません!
ウェブブラウジングといえばマウスを使ったものだと思ってしまいますが、Vimiumを使ってみれば大変快適にネットサーフィン(死語)を楽しむことができます。マウスカーソルを移動させるよりもキー入力したほうがよっぽど早いですからね。
ただし、注意点もあります。CSSや入力フォームなどで作り込みがされているページだと予期せぬ動作を引き起こしますし、ウェブページ自体にショートカットが仕込まれていると衝突してしまうでしょう。ほとんどのページでは問題なく動作しますが、まれに動作しないウェブページもあることは知っておきましょう。
それらの点を踏まえても、Vimiumは非常に有用なアドオンであることには変わりありません。MacでもWindowsでも関係ありません。Chromeがインストールできるのであれば完璧に動作します。ウェブブラウジングなんてマウス操作で十分だよ!って思っている人こそ使ってほしい、大変おすすめなChromeアドオンです。