リモート飲み会も最高に楽しいです。
外出できないならリモート飲み会だ!
外出自粛で居酒屋で集まって飲み食いができなくなっています。それでも誰かと飲みたいってのが酒飲みの心理。
そんな折、最近流行っているのがリモート飲み会がとても便利。実際にやってみると普通の飲み会のように楽しめました。
終電がないのでいつまでも延々と飲み続けることができますし、飲み疲れたらそのままベッドに直行&お休みということだってできます。
お酒が飲めない状況でも自分だけコーヒーとかでも全く大丈夫なのも嬉しいですね。
なにより遠方の友人同士をつないで簡単な同窓会を開けるのも大きな魅力です。
お酒とおつまみを用意したら早速リモート飲み会を開いちゃいましょう!
LINEビデオ通話
一番気軽なのがLINEのビデオ通話でしょう。スマホ版・PC版ともに簡単にルームの受話器がアイコンからビデオ通話を開始することができます。
注意点なのがスマホのLINEでは4人までしかビデオ画面が出てこないというところです。PC版では9人くらいまで一緒に表示することができます。
ちなみにカメラが付いていないPCで参加した人はLINEのアイコンが表示されます。
古いスマホでLINEビデオ通話をすると電池の持ちが非常に悪くなるので、PCを持っている人ならPCにLINEアプリをインストールしてビデオ通話することをおすすめします。
たくのむ
PCを含んだオンライン飲み会をやるなら”たくのむ”が一番気軽です。
たくのむとはURLを共有するだけで飲み会ルームを作成することができるWEBサービスです。
たくのむはスマホやタブレットなどにも対応しており、登録無しで飲み会ルームを開くことができるので非常に手軽です。2020年4月現在は12名まで無料でルームを利用できます。
リモート飲み会のみに特化したサービスで、いずれは出前サービスも統合していくそうです。
オンラインボドゲで盛り上がろう!
実際にリモート飲み会をやってみると普通に盛り上がって、普段やっているような飲み会に近い感覚になります。
でもせっかくPCやスマホでやっているんだから違った趣向を求めてみるのはいかがでしょう?例えばオンラインでできる”ボードゲームアリーナ”はオンラインで有名ボードゲームを無料で楽しめるサイトです。
もちろんリアルタムでゲームが進んでいくので持ち上がること間違いなし。
他にも麻雀ができる人たちならば無料で遊べる雀魂(じゃんたま)もおすすめです。友人登録をしておけば、ワイワイ言いながら麻雀を楽しむことができました。
もちろんPCからもスマホからも参加可能です。
リモート飲み会を快適に行うためのコツ
やってみると非常に手軽にできるリモート飲み会ですが、あれば非常に便利なものがあります。それがスマホスタンド。
リモート飲み会をしているときに困っている人が多いのがスマホの固定方法。
多くの人がスマホをなにかに立てかける形で参加していたのですが、次第にスマホがずり落ちていって、天井しか写ってない…とか片手がずっと不自由みたいなことになってましたで、スマホスタンドは購入しておいたほうがベターです。
あと、やってはいけない事として、飲み会の場同士をつなぐ事はやめておいたほうがいいです。
以前、飲み会同士をリモートでつないだことがあるのですが、結局目の前の飲み会に夢中になって、リモートの繋がりが非常に希薄になってしまいました。
災い転じて福となそう!
実際に飲み屋に行ってワイワイやりながらお酒を飲めないのは確かにしんどいです。わたし以外にも飲み歩きが趣味の人は大勢いるでしょう。そんな人達にとって今は試練のときです。
そんな人達が集まって、苦し紛れに始まったこのリモート飲み会ですが、これが実に面白い、楽しい。
地域の壁を超えて関東にいながらにして吸収や北海道の友人と楽しく飲み会ができるのはリモート飲み会ならでは。今は毎週末に地元の友人と楽しく麻雀をやりながらダラダラ飲み会をしています。
転んでもただでは起き上がらない。そんな強かな酒飲みのコロナウイルス対抗は楽しく仲間と酒を飲むこと!
決して悲観的になることなく、遠隔の友人をつないで楽しく飲み会をやりましょう!