言葉にしないと伝わらない。文字にしないと残らない。

ギターのパワーコードは指2本で押さえる?3本指?有利なのはこれ!

この記事をシェアする

f:id:Ziddorie:20190915004008j:plain

どっちでもいいけど、3本指の方がおすすめです。

ギターの最初の一歩はパワーコード

ギターを買って初めて覚えるコードといえばパワーコードでしょう。指の形を変えずに全部コードの音を出すことができます。誰しもが聞いたことがあるSmells Like Teen Spritの有名なイントロだってパワーコードだけで演奏することができます。

指の形は同じなのにすべてのコードを押さえられるのもいいところです。メジャーとマイナーを弾き分けられないのはご愛嬌。

そんな便利なパワーコードの基本形はこんな形。

f:id:Ziddorie:20190915001728j:plain

人差し指で低音弦を押さえて、2フレットとなりを薬指と小指で高音弦を押さえます。この時、小指を使わずに薬指をベタッと寝せて小指を使わないときもあります。教則本にも人指・薬指・小指で押さえてもいいし、人差し指・薬指で押さえてもいいって書いてありました。

「どっちでもいい」って言われてもどっちがいいのさ?ってギターを始めた頃のわたしは思っていました。ギターをしばらくやってみて、わたしなりの答えが出たのでわたしのおすすめを紹介していきます。

指2本のパワーコード

f:id:Ziddorie:20190915001824j:plain

指2本で押さえられるのがパワーコードのいいところです。とっさにパワーコードを押さえるなら指2本が楽です。わたしも初心者のときは指2本で押弦していました。

素早くベタッと押さえるので結果的に余弦のミュートもできちゃいます。テンポの早い音楽でパワーコードの切り替えが早いときは指2本で押弦したほうが楽でしょう。他にもハイフレットのパワーコードを押さえる時は指2本のほうがやりやすいです。

弱点としては押弦するのに力が必要なところ。薬指で弦2本を押さえるので握力が必要です。

指3本のパワーコード

f:id:Ziddorie:20190915002247j:plain

こちらが指3本で押弦するタイプのパワーコード。初心者のうちは指2本で押弦できるパワーコードをどうしてわざわざ指3本で押弦するのか疑問に思っていました。

指3本で押さえるパワーコードの利点はキラキラした音がなりやすいってところです。アンプやエフェクタの使用にもよるのですがクリーンな音を鳴らしたいときは指3本で押弦したほうがいいでしょう。また、指3本で押弦したほうが握力が少なくすみます。

弱点としてはハイフレットの押弦が苦しいってところ。手首をグリンと回す必要があるのでハイフレットでのパワーコードだと指2本のほうが楽でしょう。

おすすめは指3本のパワーコード

で、パワーコードを押さえるならどちらがいいかって話ですが、わたし個人としては指3本のパワーコードをおすすめします。

どうしてかって言うと他のコードを押さえる練習になるからです。例えばバレーコードの代表のFコードやBコードは薬指と小指を使って押さえます。3本指で押さえる習慣をつけると、こういったコードの練習にもなるのです。

f:id:Ziddorie:20190915003143j:plain

例えばFコードだと人差し指のバレー+中指と覚えることができます(写真はFコードではありませんが…)。

指の自由度を上げる練習のためにもパワーコードは指3本で押さえる練習をすることをオススメします。

要は使い分けが重要

パワーコードの押弦の形がどちらでもいいと言われる理由としては、本当に指2本でも指3本でも押弦できるからです。だから迷っちゃうんですよね。

わたしはパワーコードの押弦を明確に使い分けることで区別しています。12フレットまでは指3本で押弦して、それよりハイフレットは指2本で押弦しています。12フレット以上のパワーコードはあまり弾くことはありませんが…

ローフレットのパワーコードは指3本で押弦するほうが有利です。きれいな音が鳴りやすいですし「人差し指バレー+中指」でいろいろなコードに対応できるからです。

最初の頃は指3本のパワーコードは難しいですが、ぜひ指3本のパワーコードに慣れてみてください。きっと後々コードの習得に有利になりますよ。