ハンドスピナーって流行ってますよね。あの指で弾いてクルクル回すやつ。私も流行りに乗ってamazonで買ったのですが、10秒ほどしか回転しない不良品が届きました…でもその時買ったフィジェットキューブはなかなかの良品でした。
フィジェットキューブってなに?
フィジェット:そわそわする・落ち着きのない。という意味らしいですが、ブルブル動いたり、勝手に走り回るキューブではありません。手持ち無沙汰だなぁってって時にカチャカチャいじるためのおもちゃです。

EWEN Fidget Cube ストレス解消キューブ 持ち無沙汰を解消 不安 緊張 リリーフ ルービックキューブ おもちゃ 手持ちポケットゲーム 集中力を高める道具 (ブラック+グリーン)
- 出版社/メーカー: EWEN
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
ペン回しや貧乏ゆすりの代わりにキューブについているボタンやジョイスティックをくりくりやってイライラや不安を解消しましょうっていうおもちゃです。私は1000円くらいのものを購入しました。
届いたフィジェットキューブはこれ
フィジェットキューブというだけあってサイコロっぽい見た目をしていましたが、箱までサイコロっぽいです。
開けてみるとこんな感じでフィジェットキューブがコロンと収納されています。
重さは重すぎず、軽すぎず。大きさはデカすぎず、小さすぎず。ただしサイコロと同じ感覚ではありません。ポケットに入れて持ち運ぶってのはちょっと無理があるかもしれません。
フィジェットキューブの機能一覧!
フィジェットキューブには色々なボタンや仕掛けが設置されています。それぞれについて見ていきましょう。
5つのボタン
押しても起きないボタンです。ゴム製でちょっとグニャッとします。まるでサイコロのように配置されているのですが、5つの内、斜めに並んだ3つが「カチッ」というクリック感があるもの、残りの2つがクリック感がないボタンです。
ターンテーブル
回しても何も起きないくるくる回るターンテーブルです。親指の側面は腹でくるくる回します。回しやすいように小さいポッチが付いていますが別に使わなくてもスムーズに回ります。
ジョイスティック
倒しても何も起きないジョイスティックです。プレステの様ななめらかな動作を期待してはいけません。上下左右への操作はしやすいですが、斜め方向には微妙な引っ掛かりを感じます。また、ジョイスティックのハンドル自体がクルクル回るので、ターンテーブルの役目を食ってしまっています。
スイッチ
ONにしてもOFFにしても何も起きないスイッチです。結構音がでかくて会社とかで無意味にカチカチやっていたら「うるせー!」ってなるかも。かなり軽い力でカチカチなるのでボタンとかジョイスティックをいじっていたらスイッチが誤爆すること多々あり。でも大丈夫。押した所で何にも起きないから。
ダイアル&トラックボール
回しても触っても何も起きないダイアルとトラックボールです。3つ並んだダイアルはクリック感がすごくて、カチカチなる音がスゴイです。パチンコ玉はくるくる回るし押し込むことができます。押したらカチッとクリック感があります。この面はわたしのお気に入り。
凹み
ただの凹みです。本当に何にもない凹みです。親指にフィットする感じがあったり無かったりです。
何はなくとも触ってしまう…
パソコンの横にフィジェットキューブを置いているのですが、何はなくとも手のひらでコロコロしてしまいます。ジョイスティックをクリクリしたりターンテーブルをクルクルしたりしています。
フィジェットキューブの効能にはイライラや不安を緩和するとの事が書いてあったのですが、ぶっちゃけほんとにイライラや不安を感じていたらフィジェットキューブになんかかまっていられません。手持ち無沙汰な時にただただ触っているのがちょうどいい存在です。
何はなくともいじってしまうので自然と使用時間が伸びてきます。そうすると壊れてくる部分が発生してきます。まず最初に壊れてしまったのがダイアル。ダイアルはカチカチというクリック感とクリック音がデカかったのですが、頻繁にいじっている間にクリック感と音がなくなってしまいました。
お気に入りのダイアルだったので一番いじっていたのものあるのですが、1週間位でクリック感と音が消えてしまいました。ダイアル自体は元気にクルクル回りますが。
値段に対してはちょっとお高い?
1000円しないくらいのフィジェットキューブですが、耐久性に難があるのは否めません。今のところ壊れたのはダイアルだけですが、今後他にも壊れてくるところが出てくるかもしれません。
それでも手のひらでコロコロするのは面白いので買って損はしなかったな。という感じです。ただ、ダイアルのように簡単に壊れてしまう事もあるので500円くらいで購入できたらいいのですが…