
気になるPVについて
まずはPV数の確認から。
- POZNEN→172,373PV (-19,824) :前月比-10.31%
- NENZOP→ 10,294PV (-734):前月比-6.66%
POZNENは前月と比べて大きくPVを下げてしまいました。9月でちょっと盛り返したので、10月は…と期待していたのですが、残念ながら10%ものPV減少となりました。
一方のNENZOP。10月が堂々の前月比26%アップだったので、その反動で6.66%減。ハロウィンみたいでいいね!相変わらず3日に1回の更新を続けていますので、そこそこのPVを稼いでくれています。せめてPOZNENの10%を目指してほしいけども…!
もっと気になる収益について
AdSenseの下半期の最初の月は収益は大きく下がるのかもしれません…10月は更に収益が下がりました。3ヶ月連続の減収です。しかも9月の比較にならないほど下がりました。約1万円の減収…これは痛い…
もう1つ収入源のamazonアフィリエイトも減少。ビジネスホテル一泊分くらい
というわけで9月の収益は4万円以下…
この1ヶ月と次の1ヶ月
9月の後半にサイトデザインのリニューアルを図りました。それが失敗したのか…個人的には結構考えて実施したのですが…
しかし、デザインの変更でAdSenseの広告が一枚抜けていたりとか手痛いミスが目立ったのも確かです。
そこでちょっと思ったのが、最近のサイト運営が収益に傾倒しすぎてたんじゃないかな…ってところですね。確かに収益が上がるとうれしいですが、それに執着しすぎたんじゃないかって、ここ最近の記事を読んでて思うんです。
記事を見た人が”あぁ良いこと知った!”と思えるものを書いてこそ人が集まって収益が発生する。そういったことを忘れかけていたからこそのこの収益源なのかな…
ブログを始めてもうすぐ20ヶ月…いろいろ思い直す月でもあった2017年10月でした。