言葉にしないと伝わらない。文字にしないと残らない。

はてなブログでアンカー広告とモバイル全画面広告の設置方法とその効果について

この記事をシェアする

f:id:Ziddorie:20171126173411j:plain

AdSenseにはページ単位の広告という広告があります。それがアンカー広告とモバイル全画面広告。今回はその設置の方法と効果の程について見ていきますよ。

広告の設定方法について!

広告の設定方法はとても簡単です。まずはAdsenseのポータルにアクセスして広告の設定→ページ単位の広告のチェックをオンにするだけです。 

f:id:Ziddorie:20171126173748j:plain

 

もちろんオンにするだけではダメで、下の方にある”<>コードを取得”をクリックします。そうするとコードが表示されるので、コピーしておきましょう。

 

はてなブログでの設定方法!

コピーしておいたコードを指定の場所に貼り付けます。場所は下記のとおりです。

はてなブログのダッシュボードからデザイン→カスタマイズ(スパナのマーク)→ヘッダ→タイトル下

とたどって、タイトル下のボックス内にに貼り付ければOKです。

 

私はスマホもPCもレスポンシブルデザインをしているので上記でOKなんですが、もしスマホ用のデザインを設定されているのでしたら、下記のようになるかと。

はてなダッシュボード→デザイン→スマートフォン(スマホのマーク)→ヘッダ→タイトル下

に同様にコードを貼り付けましょう。でもスマホのデザインの変更ははてなブログProに課金せねばならないので注意です。

 

デザインを変更したらテストも忘れずにやっておきましょう。自分のサイトにアクセスしてみて、URLの末尾に#googleadsを追記すればテストが出来ます。アンカー広告や全画面広告が表示されるかチェックしておきましょう。

 

で、気になる効果は?

ここが一番気になるところですよね。私もそうでした。で、1ヶ月ほどアンカー広告を表示させていたのですが、効果としてはかなり薄いなぁ…って感じです。

 

私のサイトのPV数程度ではあまり効果をそこまで実感できることが出来ませんでした。1ヶ月で1000円程行かないかって程度でした。解析画面を見てみても、あまり稼いでくれているという感じはありませんでした。

 

やっぱり一番収益力があるのがレクタングル広告でした。アンカー広告とモバイル全画面広告は設置するだけでお手軽ですが、常に画面下にいる割には稼いでくれないなぁ…って思いました。

 

やっぱ邪魔!

そして思ったのが邪魔!悪質なアンカー広告って上からスイ~って落ちてきてスクロールする指に触れたりして妙なページに飛ばされたりするじゃないですか。

 

AdSenseのアンカー広告はそんな悪質ではないのですが、やっぱ邪魔なんですよね。

 

記事内広告はスクロールしていけば消えて見えなくなりますが、アンカー広告はずっと下にいる。うぜっ!って思って非表示にするにはスワイプダウンが必要。これってサイトの居心地を損なってると思うんです。

 

だったらサイトの広告全部取れよ!って思うかもしれませんが、スクロールで見えなくなる広告といつまでたっても消えない広告って存在感が全然違いますよね。

 

ロード中に現れるモバイル全画面広告なんてその最たるもんで、何か探しものしていて「あっこれ良いかも」と思ってページリンクを開いたらデカデカと広告が表示されでもしたら、例えそのページに書いて有ることが有益であったとしても、記事を見ずに直帰しちゃうと思うんです。

 

かっこよく言えばユーザビリティが悪化しちゃうってことでページ内広告をオフにしました。

 

大手サイトでも導入している例はいくらでもありますが、このサイトのような弱小ブログでは少しでも居心地をよくするほうが得策と思い、今回はこのタイプの広告を外してみました。

 

1000円程度の稼ぎとサイトの居心地天秤にかけたらサイトの居心地の方を優先しました。

 

Googleからは激推ししてくるので試しにやってみるのも手です。もしかしたら私のサイトでだけダメだったという可能性も無くはないので…