言葉にしないと伝わらない。文字にしないと残らない。

ブログを始める人の疑問「テーマを絞った方がいいの?」答えを出してみた

この記事をシェアする

f:id:Ziddorie:20160421220805j:plain
ブログを始めるときにテーマを絞るかどうか、迷いがちですよね。
人によってはテーマを絞り過ぎるとネタが続かなくなるという人もいますし、無テーマだとまとまりがないブログになってしまうという意見もあります。
このブログのテーマに関して私なりの答えを出してみました。

テーマが絞れるならばブログは2つ持て!

ブログのテーマにできそうなくらい好きなモノがあれば、素直にテーマを絞ったブログにすればいいと思います。
とはいえ、そのテーマでネタが続くか心配…であるとか、テーマ以外にも書きたいことがある!というのであれば、別のブログを持つことをおすすめします。

私の場合、メインブログはボルダリングがテーマのPOZNENです。
ボルダリング以外のことを書いているのがこのサブブログのNENZOPです。

このように2つのブログをもてば、ちょっといいことができます。

運営記録をつけられる!

ボルダリングメインの記事の中にいきなり「先月のPVはいくつでした!アクセス解析した結果は〇〇という事が〜〜」みたいな記事が飛び込んでくるとせっかくのテーマがぶれてしまいます。
読者も「なんでボルダリングの記事の中にこんなものが?」と訝しんでしまうかもしれません。

SEOは「読者が求めるものを的確に与えられているか?」という評価の大原則があります。
ボルダリングの情報を探しに来たのにブログの運営記録なんて見たくはないですよね。
つまりSEO的にも評価ダウンです。

でもサブブログを持てば、そちら側で舞台裏的な形で記録をつけることができます。
運営記録は書いておかないとどんどん消えていってしまう大切な気付きです。
その月のアクセス数や試した施策などいろいろ書き残しておいて損しない情報もたくさんです。

しかもメインブログの運営状況をサブブログに書くことができるので運営を続けているだけで記事を書き続けることができます。

Google Adsenseのテストブログにも使える!

私はGoogle Adsenseに申請するときはNENZOPを使って申請しました。
記事も文字メインですし、世に言われているGoogle Adsense申請時は外部リンクや画像はなかったほうがいいということにもマッチしていました。
外部リンクはPOZNENのリンクがはられていましたが、無事一発合格できました。

また、広告の設置場所やCSSの編集などをいきなりメインブログで試すのはなかなか大変です。
そういった編集もサブブログがあれば便利ですね。

おわりに:2つもブログを運営デメリット

実際に2つのブログを運営していて大変だと思ったことはあまりありません。
逆に気分を転換できてモチベーション維持にもつながりました。

「あっこんなこと書けるや!」とか「こういう書き方をすればもっと上手く表現できるのでは?」と思えて良かったです。

とは言え手間がかかることは確かです。
ドメイン申請も二倍、Google AnalyticsやWeb Masterの設定の手間も二倍です。
一度設定してしまえばしばらく触らなくても大丈夫ですが、最初の手間はどうしてもかかってしまうのがデメリットでしょう。