言葉にしないと伝わらない。文字にしないと残らない。

ジャグリングの中級トリックなビハンド・ザ・バックのやり方!

この記事をシェアする

f:id:Ziddorie:20171023231825j:plain

ボディスロー系のトリックはアンダー・ジ・アームやアンダー・ザ・レッグなどがありますが、今回は背中側を通すビハンド・ザ・バックのやり方を紹介していきますよ!

インパクト抜群なビハンド・ザ・バック!

f:id:Ziddorie:20171209180154g:plain

Juggling Tutorial: Under the Leg & Behind the Back - YouTube

まずはビハンド・ザ・バックの見栄えを確認してみましょう。背中側に投げたボールが背中を迂回するような軌道を描いて再び体の前に回ってきていますね。

 

お客さんから見て一度消えたボールが現れてインパクトが抜群です。もちろん難易度は高めのトリックですが、腕の下を通すアンダー・ジ・アームや足の下を通すアンダー・ザ・レッグと併せてマスターしておきましょう!

 

それでは練習方法を紹介していきますよ。

 

肩にぶつけるイメージで!

このトリックの難しい所は背中側に投げたボールを体の前側に回って来るような軌道でボールを投げるってところです。

 

後ろに投げたボールが前に戻ってくるなんて軌道は球技スポーツ経験者でも経験が無いような技術ですね。

 

この軌道を練習するためにはまずは「ボールを肩にぶつける」という事を意識してみてください。出来るだけ腕を後ろに伸ばして肩にぶつける様に手首のスナップを効かせてスローするのがコツです。

 

実際のスローを見てみる

f:id:Ziddorie:20171209181242g:plain

Juggling Tutorial: Under the Leg & Behind the Back - YouTube

なかなか文書ではイメージがつかめないと思うので、実際のスローを見てみましょう。

 

肩にぶつける様なイメージでスローすると肩のギリギリ横を抜けてボールが体の前面に飛んでいってるのがわかるかと思います。

 

もちろん最初のうちは肩に何度もぶつけますし、ボールが明後日の方向に飛んでいってしまうこともあるでしょう。

 

ボールの軌道が安定しないという時はボールを気持ち高めに、肩の上に乗せる様な感覚でトスすれば軌道が安定します。

 

横からの動きもチェックしておきましょう。

f:id:Ziddorie:20171209181535g:plain

Juggling Tutorial: Under the Leg & Behind the Back - YouTube

肘を引いて手首のスナップを効かせているのがわかるでしょうか。ちょっと高めに投げ上げるとボールの落下までの時間的余裕ができるのでおすすめです。

 

ビハンド・ザ・バックの派生トリック

アンダー・ザ・レッグにも左右の足や腕の違いで派生トリックがあるようにビハンド・ザ・バックでも派生トリックがあります。難易度は桁違いに難しくなりますが、メジャーなのがエンジェル・ウィング。

 

両手ですべてのボールにビハンド・ザ・バックを連続して行うという高難易度トリックです。

 

他にもビハンド・ザ・バックでスローしたボールをアンダー・ザ・レッグでキャッチするなど忙しいトリックも存在します。こちらも十分難しい…

 

簡単目のトリックで言えば片手は連続ビハンド・ザ・バックで反対側の手はクローキャッチするっていうトリックもあります。これは体の動きが水泳のクロールをしているような動きになるので、お客さんにインパクトを与えることが出来ます。

 

できれば両手でマスターしたいけど…

このトリックは今までに紹介したトリックと比べて少々難易度が高めです。もちろん両手でマスターしておくにこしたことはないですが、体の硬さや可動域でどうしても片手側でしか出来ないということにもなってしまいがちです。

 

ですので、まずは片手側でマスターしてみるのを目標に頑張ってみましょう。片手でも十分なインパクトを与えられるトリックですよ!